生駒、中村、中口家の系譜 

中村 元太郎、生駒 験(わたる)北米に行く 明治後半20世紀初頭

母方の祖母、須川 とせ の実家は湯川の「喜代門」(生駒家)から明治中期に分かれた
生駒 豊三家である。その縁か、須川 久彦・とせ は湯川に家と田畑を購入していた。
豊三の妻は中村家から嫁いだ かつ だ。彼らの長男 元太郎は中村家に養子に行った。
祖父久彦の姉 たみ は中口 猪之助家へ嫁に行き、その三男 正男が中村家に養子にいった・・と言うように昔の社会情勢を考えてもとても複雑で一度聞いても理解できない。
それらの関連を後世の資料となるように解いてみたが・・
その内容である。
中村 元太郎と弟生駒 験は北米に出稼ぎに行った。
そして、つぎえと とせ は各々、夫とともに朝鮮半島に渡った。
と6人の子供のうち4人は地元に留まらなかった。
祖父の久彦家と、とせ の生駒家には血縁はなかったが、彼らの朝鮮半島での活動がひろがると、その周囲にさまざまな関係が生まれたようだった。

1, 生駒家の系譜 「喜代門」
2, 中村家、中口家、櫻井 資郎さんに聴いた関係
3, 生駒兄弟、カナダに渡航

カテゴリー: 記憶にある人々 パーマリンク